春日大社 奈良・飛鳥
   訪問箇所    ここが謎 参考文献
大神神社 三輪山がご神体。大和一の宮、山頂には白蛇が。
オオモノヌシの神  物部氏の祖でニギハヤヒとも。
「覇王 不比等」
黒須紀一郎氏著

「真相の古代史・日本建国」
「真相の古代史・日本書紀の暗号」
林 青梧氏著

「日本古代史と朝鮮」
金 達寿氏著

「消された王権・
物部氏の謎」
関 裕二氏著

「古代朝鮮と日本
仏教」
田村円澄氏著

「血ぬられた飛鳥
時代の謎」
神 一行氏著

「古事記と天武天応の謎」
大和岩雄氏著

石上神宮 布都御魂大神といわれる剣が祭神。物部一族の武器庫だったのと説も
箸墓古墳 全長272mの前方後円墳、卑弥呼あるいはトヨの墓の説が
天武・持統天皇陵 壬申の乱の主役。大海人の王子とその妻。新羅系と百済系渡来人
の勢力争いーこれが真相であろう と思うが、これが古代史最大の
謎。古事記、日本書紀編纂、藤原不比等の暗躍。以降藤原全盛
を迎えるのだが。朝鮮3国、唐の外交政策(唐の占領下にあった、
と呼べるのだろうか? 近江への移転の真の意味は)
右記 林 青梧氏の推理では 大海人=天武天皇は新羅 武烈王に派遣された
    金 多遂であり、中大兄皇子=天智天皇は百済 義慈王の三男余豊章であり、
    葛城皇子でもある。
    黒須紀一郎氏は 天武=金多遂、中臣鎌足を余豊章とした。
   いずれも 文定昌氏著「日本上古史」を参照としているようだ。
石舞台古墳 蘇我馬子の古墳と呼ばれるが。
古事記、日本書紀の記載通り、蘇我一族は天皇家にとって、悪者
だったのか、はたして聖徳太子は実在したのか?
         【 あをによし奈良の都は咲く花の薫ふがごとく今盛りなり 】 小野老…万葉集
  「諸国の役民ニシテ郷ニ帰ルノ日、食糧絶乏シテ、多ク道路ニ饉エ、溝ニ転填ス。其ノ類少ナカラズ。国司等、宜シク撫養ヲ
  加エ、如シ死スル者アラバ …」
  和銅3年(710) 平城京に都は移り、工事も一段落した。全国からあつめられた徴用青年も 各故郷に還されることになった。
  夥しい数の徴用者に対する官給米の不足が、多数の行路死者が続出し惨憺たる状況であった。
  この対比が奈良文化の真実の姿であった。
  白村江に介入した日本に対し、大唐による平城遷都であり、新都を仏寺で埋め尽くすことまで要求されたのであった。
  二度と出兵する余力を持ち得ないようにするための巧妙な経済攻撃策のひとつであった。

  
林 青梧氏著 「真相の古代史・日本書紀の暗号  

大和王権 発祥の地だけに、ここは謎だらけ。手に負えない。何度訪問しても謎が謎を呼ぶ。訪問箇所も無数。

ここもチェック 名称 場所、その他
春日大社 鹿島神宮が勧請された、なぜ、奈良の大社が鹿島から?
詳しくは、『茨城県・千葉県』ページ参照
一言主神社 奈良・葛城。一言主=大物主=ニギハヤヒ。大和地方を最初に統一した、物部一族の祖
ではないのか?
宿泊地 旅館名 宿泊代金の目安 概要
橿原市 橿原ロイヤルホテル Twin 1泊2食 
1.8〜2.8万円
Twin 1泊朝2食 
1.8〜1.8万円
飛鳥、橿原神宮駅徒歩1分162の洋室と21の和室
温泉、露天風呂、サウナあり 飛鳥 散策には好立地です
信貴山 信貴山観光ホテル 14、000円〜 金剛生駒国定公園内にあり、信貴山、朝護孫子寺の境内を眼の前に見ること
ができます。展望大浴場からの眺望は大和で他に類を見ないすばらしさです。
 参考日程   古代史表紙へ   問合せ・申込用紙へ   Top page